Cinem@rt エスピーオーが運営するアジアカルチャーメディア

連載

#2【韓流お仕事図鑑】あなたのもとに韓国ドラマが届くまで<デザイナー×パッケージ制作担当編>




★★今までの「あなたのもとに韓国ドラマが届くまで」はこちら★★



普段私たちが見ている韓国ドラマ。韓国で制作されたドラマがどういう道のりを経て、日本でテレビ放送されたりDVDになったりするかご存知ですか?
この連載は、韓国ドラマを日本のお茶の間に届ける過程に携わる人たちにインタビューをしていく【韓流お仕事図鑑】です。

連載第6回目は、作品の日本版ビジュアルを作成し、DVD商品を作り上げていくお仕事"デザイナー"と"パッケージ制作担当"に迫ります。
「師任堂(サイムダン)、色の日記」をはじめ、多くの韓国ドラマ作品のビジュアルデザインを担当しているデザイナー・なおさん、エスピーオーでDVDなどのパッケージ制作担当を務める栗田梨加さんのインタビューをお届けいたします。


<プロフィール>

なお(デザイナー)
「お茶の国」生まれ、「落花生の里」育ち。プランニングOM〈オム〉株式会社に勤続25年の癒し系敏腕デザイナー。韓国ドラマを中心に、海外ドラマや映画など年間約30本以上の作品を世に送り出している。ネコと中日ドラゴンズをこよなく愛するイクメンパパでもある。


栗田梨加(パッケージ制作担当)
山梨県出身。株式会社エスピーオー 映像事業部勤務。入社当時、韓国作品は全くの未見、俳優もヨン様しか顔と名前が一致しない状態だったものの、いつのまにやらすっかり韓流女子に。好きな韓国ドラマのジャンルは笑って泣ける大人ラブコメ。同居モノ、お隣さんモノが大好物。BIGBANGをこよなく愛する。



第1回 「とにかく手にとってもらえるために」:2017.12.26更新
第2回 「最近の韓ドラはほぼ、なおさんの作品!?」 :2017.12.27更新


===================

― お二人は、イ・ヨンエの復帰作「師任堂(サイムダン)、色の日記」を担当されていましたが、
「師任堂(サイムダン)、色の日記」の完成したビジュアルを見たときに、背景の色が、ラブストーリーなのに赤やピンクではなく、ベージュっていうのが良いなって思ったんです。そういった、ビジュアルのメインカラーってどうやって決めているんですか?



なおさん(以下、なお):
やっぱり制作担当の方からイメージをお聞きし、そこからメインになる色を考えていきますね。
(手元にある、「賢后 衛子夫」のDVD-BOXを見ながら)この2人で制作した「賢后 衛子夫」は、栗田さんとお話しして、背景にしく布とか決めましたよね。

栗田梨加さん(以下、栗田):
そうですね。
「賢后 衛子夫」は中国でのビジュアルの雰囲気よりも、本編のオープニング映像でのイメージを膨らませたいな、と思って。
なおさんに色んな背景の種類を提案してもらいました。

「賢后 衛子夫」オープニングシーンより
cHuace Media International Limited




― 制作担当とデザイナーさんってけっこう二人三脚で作っていくかんじなんですね?

栗田:
どうなんでしょう?担当する人や会社によっても違いそうですけど。
なおさんどうですか?

なお:
やっぱり、ご担当者の方それそれです。
なかには「おまかせ」に近いかんじでご依頼してくださる方もいらっしゃいますよ。

栗田:
そのほうがやり易かったりもするんですか?

なお:
作品によりますね。
自由に作れてやり易い時もありますし、行き詰まって意見が欲しい時もありますし。

栗田:
「おまかせ」って言われて、いざ見せたら「これじゃない!」みたいなこともあるんですか?

なお:
もちろんありますねぇ...。1回でご要望にお答えするというのはやはり難しいですよね。

栗田:
最終的に出来たものは、最初に聞いていたイメージと全然違ったり、なんてこともあるんですか?

なお:
そういうこともあります。
はじめはイメージが固まっていなくて、お出しした案からイメージを固めていく方もいらっしゃいます。



― いまのお話をお伺いしていて感じたのですが、制作担当の方はデザイナーではないので、デザインを具体的にイメージすることには限界がありますよね。でも、ある程度確信を持って、いろんな指示をだしていかなくちゃいけないのは、結構大変なのでは?

栗田:
そうですね。
自分の中でこういう雰囲気でやりたいなっていうのが初めから頭に浮かんでいて、最終的に出来たものを見てもそのイメージ通りになったな、っていうこともあります。
でも、「おぉ!そうなるか!」「すごい良い!」っていう予想を上回ったものが出来たときはとても嬉しいです。

「師任堂(サイムダン)、色の日記」や「賢后 衛子夫」はまさにそうでした。
自分が想像を超えた良いデザインを、なおさんが出してくださったので、「おぉ!」ってかんじでした。

「~衛子夫」は当時、中国の権利元の方も日本のビジュアルを気に入ってくれて、本国のマーケットでも日本のビジュアルのポスターを貼ってくれたりしたそうです。
社内でも評判が良かったし、パッケージに関わることを全て担当するようになってからまだ間もない頃だったので、この作品で制作担当をやっていけるかな、と思えました。






― 先程、ビジュアルの案をいくつも提出するというお話がありましたが、だいたい一作品につき、どれくらいの種類を提出されるんですか?

なお:
その時々ですが、最終的に10、20となるときもあります。

栗田:
案出しの際に映像メーカーさんから具体的に指示があることもありますか?

なお:
クライアントさんによってはすごく具体的なイメージを最初から提示していただいたりもします。
その案にプラスして自分なりに思いついたデザインを作るようにしていますね。


― 1回でビジュアルが決定したりすることはありますか?


なお:
どうだったかな...。
でも、1回ではあまりないですね。

栗田:
1回で決まることはまずないですよね。
やっぱりちょっとした微調整とか、「これ違う色だったらどういう風になるんだろう」とか見てみたくなっちゃうんです。
本当に微調整程度の修正で、2回ぐらいで固まることはありますけど。



― だいたい平均的に、初めにイメージを伝えて、ビジュアルが出来るまでにどれくらいの行程を踏んでいくんですか?


なお:
それも作品によってまちまちですが、多いと数週間で20回ぐらい、ラフを出す→選ぶ、のやり取りをすることもあります。
そうするとスケジュールがどんどんタイトになっていくので、「今日中に次の案を出してください」みたいなことも、なくはないです。



― た、大変ですね...!
タイトルロゴの作成もデザイナーさんが作成されますが、ロゴに関して意識されているポイントはありますか?


なお:
作品のイメージが一番ですよね。日本での売り方に合わせてイメージします。
クライアントさんが他作品でイメージに近いものを見せて下さったり、「丸っこくてかわいいかんじ」とか、簡単なイメージを伝えてくださったりしますね。

栗田:
デザイナーさんからロゴの方向性を聞かれたときに、確かにこの作品は「明朝系で」、とか「ゴジック系で」、とか希望を言うときはありますね。
特に事件ものをヒューマンドラマにより膨らませるようなときは、本国のロゴがゴシックだったり角張ったものだったとしても、日本では明朝でキレイなかんじにして欲しい、とか。
あとは時代劇なら筆っぽいかんじとか、そういうリクエストをしたりはします。

なお:
ロゴも、ラフの段階でいろんなバリエーションを作るんです。
ロゴもビジュアルと同じくらい、見た人に作品のイメージを与えると思うので。

栗田:
ビジュアルはこれで決定。でも、ロゴはもう2~3案見たいな、っていうときもありますね。

様々な韓国ドラマのロゴ




― では、仕事での"こだわり"はありますか?

なお:
先程の話と重複するんですが、クライアントさんから言われたものだけでなく、パターンが違うものを自分なりに考えてみるっていうことですかね。スケジュールに余裕があればですケド(笑)。
自分なりに考えたものが選ばれることも、たまにあるんですよ。
逆に、予想していたものとは違うビジュアルが選ばれることもありますしね(笑)。

栗田:
映像メーカーから、ビジュアルの方向性と画像素材が届いたとき、この作品でこの素材があるなら、「自分だったらこうするのに...」と思うこともありますか?

なお:
使用できる素材が豊富なときは、思うこともありますね (笑)。

栗田:
一回、こちらからは何もリクエストしないで、素材だけ渡してビジュアル作ってもらいたいですね、完全おまかせで。
作品がデザイナーさんにはどういう風に見えるのか、気になります(笑)。

なお:
「完全おまかせ」っていうのは今までないですかねー。
一度やってみたいな、とは思いますケド。




― デザインって「ここが終わり」ってという明確な区切りがないように思うんですけど、その区切りはどうつけているんですか?

なお:
飽きるまでです(笑)。お腹が空いちゃったとか(笑)。まぁ、それは冗談ですけど、
いじっているとどんどんあれこれやってみたくなってしまうんですよ。
なので、他の仕事のかねあいだったり、スケジュールのこともあって区切ることが多いですね。




― 韓国ドラマだと、平均的にどれくらいの期間デザインに関わっているんですか?

なお:
長いと半年かそれ以上関わることもありますし、早くても2、3カ月ですね。
「師任堂~」は長かったですね。

栗田:
そうですね、「師任堂~」はかなり長いほうで1年ぐらいでした。
私の場合、通常だと、デザインをご依頼したところから、実際にDVDが出来上がるまで、長いと半年くらい、短くても3カ月ぐらいかかりますね。




― それだけ関わる期間が長いと作品に愛着が湧きますね。
では、今まで担当された作品で印象に残っている韓国ドラマはありますか?


なお:
やっぱり「ホジュン宮廷医官への道」ですかね。
韓国映画はその前にも担当したことがあったんですけど、ドラマはこの作品が初めてだったので、全くどうしていいかわからないままやっていました。

その後、「ホジュン宮廷医官への道」に関わっていた他メーカーさんからお声がけいただいたんです。
またその後、別のメーカーさんからもお声がけいただいたり...
そうやって、どんどん広がっていきました。




― 韓国ドラマのビジュアルを日本で制作するにあたり、韓国のものを日本向けにローカライズするっていう作業が、デザイナーさんの中で行われてるんじゃないかと思うんですが、韓国のビジュアルってこうだなぁ、とか、日本向けにする時に意識することはありますか?

なお:
韓国ドラマって、韓国本国のビジュアルが割と渋めなものが多いんですよね。

栗田:
それって、私たちにとっての日本ドラマと同じで、もう情報はある程度頭に入っているから、作品の情報を明確に伝える為のビジュアル、というより、雰囲気を重視したビジュアルが作れるんですよね。

なお:
そうですね。
でも、自分が実際に日本版ビジュアルを作るときには、あまり「韓国ドラマ」ということは意識していないんです。
「韓国ドラマの」という風に考えてしまうと、アイディアの幅が狭まってしまうような気がしていて。




― では、最終的に出来たものを見て、「これは日本での韓国ドラマならでは、だなぁ」と思う、デザインのポイントはありますか?


なお:
デザインのポイントというわけではないですが、やっぱりピンクをメインにしたビジュアルが多いような気がします(笑)。
僕も、クライアントさんから色の指定を特にされていなくても、ピンク系の案は入れておこうかな、とか思っちゃいますね。

栗田:(笑)



― 確かにレンタル店の韓国ドラマの棚に行くと、「ピンクだなぁ」って思います(笑)。
それでは最後に、おふたりの<マイ・ベスト・韓国ドラマ>を教えてください。 


なお:
僕は、初めて最終話まで見た韓国ドラマが「冬のソナタ」なんです。
仕事で韓国ドラマに関わる前に、流行りに乗ってテレビで見ました(笑)。でも<マイ・ベスト>かと言われると...。

うーん。

映画でもよければ...『八月のクリスマス』でしょうか。
一番初めに担当した韓国映画だったんですが、この作品も好きです。
作品もビジュアルも、どちらかというと、しっとりしたものの方が好きなのかもしれません。


栗田:
ちなみに、私は会社に入る前までは「冬のソナタ」も見たことがなかったし、本当に"ヨン様"の顏と名前くらいしか知りませんでした(笑)。
入社してから韓国ドラマを色々見るようになったので、古い作品は後追いなんです。

エスピーオーの作品で言うと「宮~Love in Palace」「応答せよ1994」「シグナル」が好きです。
他社さんの作品だと、「大丈夫、愛だ」、「恋のスケッチ~応答せよ1988~」、「また?!オ・ヘヨン?僕が愛した未来(ジカン)?」、「トッケビ?君がくれた愛しい日々?」は何度見ても素晴らしい作品だと思います。全然ベストって選びきれてなくてすみません...。






なお:
栗田さんのお好きな「恋のスケッチ~応答せよ1988~」と「トッケビ?君がくれた愛しい日々?」も実は...。

栗田:
えええ!なおさんデザインですか!?
本当に最近の韓国ドラマはほとんどなおさんが担当されているのでは(笑)?

なお:
そんなことはないですってば!!!


<おわり>


===================
お二人がパッケージ制作を担当された「師任堂(サイムダン)、色の日記」は、ブルーレイ&DVD好評発売中!

●予告編


●ブルーレイ/DVD 

BOX1~3 好評発売中!
ブルーレイ)21,000円+税  DVD)18,000円+税
映像特典:メイキング/インタビューほか | 封入特典:ガイドブックレット

発売元:フジテレビ/フィールズ/エスピーオー 
販売元:エスピーオー

cGroup Eight

記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!

TOP