Cinem@rt エスピーオーが運営するアジアカルチャーメディア

「“天道”を守った“天子”たちの養生術」最も長生きの皇帝は誰?|雑誌『和華』セレクション

中国ドラマ好きのための、雑誌『和華』セレクション

毎号1つのテーマを徹底的に掘り下げ、日中文化の魅力を再発見する雑誌『和華』。様々なテーマを取り上げてきた『和華』のバックナンバーから、読んでおくと中国ドラマ鑑賞がより楽しくなりそうな記事をピックアップして紹介します。
『和華』HP:https://visitasia.co.jp/waka/


「天道」を守った「天子」たちの養生術

文・イラスト/『中國旅游』 翻訳/高崎由理
『和華』第16号 特集「漢方」より

秦の始皇帝が不老不死の薬を求めて徐福をつかわして以来、歴代皇帝のほとんどが長寿を願った。しかし、「50代60代に達することのできた皇帝は少ない」と古人は書き残している。皇帝とは危険な地位であり、謀反に遭って命を落とすこともあり、日常的にも過重な公務と後宮3000人の美女に寿命を削り取られる。「天子」といえども天道に添った養生ができなければ、「天」に見捨てられてしまうのである。

長寿皇帝トップ3

皇帝の長生きは実に難しい。長寿皇帝たちは一体どのように養生していたのだろうか。

第1位 南越の武帝

ナツメを食べて長生き
100歳超と、皇帝の最長寿記録をもつ南越の武帝。出土品から明らかなのは、当時長生きのためナツメを食べる習慣があったことだ。武帝がそれを実行していたことは間違いない。

南越の武帝の石像

第2位 乾隆帝

風流かつ長寿、秘訣はどこに?
酒色は身の毒だというが、お妃たち以外にも山ほどの美女に囲まれていたのが乾隆帝。長寿第2位の秘訣は何だろうか。実は「長生術」よりも修養を重んじ、独自の養生法を16文字にまとめて記憶していたのである。

乾隆帝

第3位 梁の武帝

仏弟子皇帝、無常の人生
政変さえ起こらなければ、乾隆帝に匹敵する長寿だったはず。「摂生し、食べ過ぎず、中年以後女性を近づけなかった」と評価される。晩年の仏教信仰とエコ思想でも有名だ。衣冠を使い捨てせず、1日1食で野菜と豆を食べ、忙しければ粥だけで済ませた。

梁の武帝



不老長寿を求めた3人

スター皇帝たちは不老長寿を追求したが天道を知らず、かえって命を縮めてしまった。

第1位 秦の始皇帝

海中に仙境を求める
「不老不死の仙薬」を求めて東方巡遊を重ね、4回目で力尽きる。

秦の始皇帝の銅像
始皇帝(陳一年撮影)

第2位 漢の武帝

封禅のため山に登り、仙境を求め海に出る

漢の武帝の銅像
漢の武帝(鄭嘉琪撮影)

第3位 唐の太宗

晩年は迷信家に
丹薬に熱中し、最期は伴僧の煉った丹薬で中毒死。

唐の太宗のイメージ写真
唐の太宗(CNS)



美容のカリスマクイーンたち

男まさりの権力欲とともに美への追求も。それぞれが独自の美容法を実践した。

第1位 則天武后(82歲)

「東方のヴィーナス」、龍門仏像のモデルといわれ、80歳でも玉の美肌を保ったと伝えられる。色白できめ細かな肌の秘密は、益母草の化粧水だった。

盧舎那仏
盧舎那仏(郭群撮影)

第2位 楊貴妃(37歲)

「六宮の粉黛顔色無し」と歌われた、楊貴妃の美貌を生んだ技。①化粧品から鉛・水銀をカット。②牡丹皮・桑葉・蕁麻などの生薬入り温泉に入浴。③牡丹皮・杏仁・滑石・軽粉製の化粧品を使用。④薬功があり顔色を良くするライチを好んだ。

楊貴妃の石像
楊貴妃(石賽琇撮影)

第3位 西太后(73歳)

70歳近くでも40歳前にしか見えなかったという、西太后の美肌の秘密は①「玉容葆春酒」の飲用。②お茶代わりに人参など生薬を愛飲、菓子にも人参を入れた。③花びら美容法。スイカズラの化粧水をつけ、入浴時はハマナスかジャスミンの香料を使用。
アメリカの画家が描いた西太后
アメリカの画家が描いた西太后(CNS)



天子たちの寿命一覧表

1歲未満

北魏の殤帝  元姑娘(110日)
漢の殤帝  劉隆(340日)

10歲未満:7人

北魏の幼主  元釗(3歲)


10〜19歲:28人

清の同治帝  載淳(19歲)


20〜29歲:50人

明の熹宗  朱由校(23歲)
秦の二世皇帝  胡亥(24歲)
清の順治帝  福臨(24歲)


30〜39歲:63人

清の咸豐帝  奕詝(31歲)
清の光緒帝  載湉(38歲)
魏の文帝  曹丕(39歲)


40〜49歲:55人

南唐の後主  李煜(42歲)
漢の景帝  劉啟(48歲)


50〜59歲:60人

隋の煬帝  楊広(50歲)
宋の太祖  趙匡胤(50歲)
秦の始皇  嬴政(50歲)
唐の太宗  李世民(50歲)
宋の徽宗  趙佶(54歲)
清の雍正帝  胤禛(58歲)
明の世宗  朱厚璁(59歲)


60〜69歲:38人

清の廢帝  溥儀(62歲)
漢の高祖  劉邦(62歲)
元の太祖  テムジン(66歲)
清の太祖  ヌルハチ(68歲)
清の康熙帝  玄燁(69歲)


70〜79歲:12人

漢の武帝  劉徹(70歲)
明の太祖  朱元璋(71歲)
唐の玄宗  李隆基(78歲)


80歲以上:6人

元の世祖  フビライ(80歲)
宋の高宗  趙構(81歲)
武周朝  武則天(82歲)
梁の武帝  蕭衍(86歲)
清の乾隆帝  弘曆(89歲)
南越の武帝  趙佗(103歲)

★60歳を超える長寿皇帝は18%のみ


『和華』


今回ご紹介した記事は第16号「漢方」特集に収録!
漢方の基本的な知識や成り立ちをご紹介しています。
発売中   763円(税込)
出版社:アジア太平洋観光社/星雲社発売   出版年:2017年
https://visitasia.theshop.jp/items/53230740

バックナンバー一覧:https://visitasia.co.jp/waka-backnumber
公式ショップ:https://visitasia.theshop.jp/categories/3856510

記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!

TOP