Cinem@rt エスピーオーが運営するアジアカルチャーメディア

凸版印刷と故宮博物院、故宮の文化資産デジタル化応用研究を継続

凸版印刷株式会社と、 中国・故宮博物院は、 2000年より20年にわたり共同で推進している「故宮文化資産デジタル化応用研究(略称:故宮プロジェクト)」について、 2025年まで継続発展させる第5期故宮プロジェクトの調印を2020年10月23日(金)に実施した。 なお、 今回は故宮博物院と凸版印刷をネットワークでつなぎ、 初のオンライン調印式となった。


  
第5期故宮プロジェクト オンライン調印式の様子


調印は、 故宮博物院の院長である王 旭東(おう きょくとう)と、 凸版印刷の代表取締役会長である金子 眞吾(かねこ しんご)が行った。両者は、 故宮博物院における宮廷建築群や豊富な収蔵品をデジタル化し、 VR(バーチャルリアリティ)コンテンツ化に関する共同研究を行い、 院内での展示公開を進めてきた。 今回、 文化的価値をより多くの人々に理解してもらいたい故宮博物院と、 文化財のデジタル化およびその活用を幅広く社会に提供したい、 凸版印刷の両者が共同研究の継続に合意。 このたびの調印となった。

第5期故宮プロジェクトでは、 活動20年の集大成として故宮博物院外の関連施設で研究成果を公開するほか、 展覧会、 オンラインイベントなどで活用。凸版印刷では今後も貴重な古建築群や文物のデジタル化による研究・保護活用手法の開発や、 それらのデータを元にしたVR作品など、 デジタルコンテンツの一般公開を国内外で推進していく。




第4期に製作した『故宮VR<紫禁城・天子の宮殿>』「御花園」 製作・著作:故宮博物院/凸版印刷株式会社



『故宮VR 韓熙載夜宴図』 製作・著作:故宮博物院/凸版印刷株式会社



「故宮プロジェクト」について

本プロジェクトは、 故宮博物院の管理する紫禁城などの宮廷建築群と文物を、 凸版印刷が開発したVR等の技術で保存・公開する共同研究プロジェクト。 中国の博物館では初めてとなる国家認定の国際共同プロジェクトとして2000年にスタートしました。 2003年、 故宮博物院内の内務府跡地に、 およそ3年の歳月をかけて清朝時代の宮殿を模した「故宮文化資産デジタル化応用研究所」を設立。 研究所内に、 高さ4.2メートル、 幅13.5メートルの大型3面カーブスクリーンを用いたVRシアターを設置しました。 ここを研究拠点として、 故宮最大の宮殿「太和殿」を皮切りに、 紫禁城空間のデジタル化を推進し、 清王朝全盛期の姿で再現する『故宮VR《紫禁城・天子の宮殿》』シリーズの共同制作を進めてきました。

第1期(2000~2005年)、 第2期(2005~2010年)、 第3期(2010~2015年)、 第4期(2015~2020年)の20年間を通じて先駆的に取り組んできたVRによるデジタルアーカイブは、 その規模において、 世界に類例のないものになっています。

公式ホームページ: http://www.toppan-vr.jp/bunka/

記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!

TOP