Cinem@rt エスピーオーが運営するアジアカルチャーメディア

中国時代劇にでてくる「内功」とは?|中国時代劇トリビア#51

中国ドラマを観ていて、あれ、これ…なんかちょっと気になる~!?という小さな“なにか”を見つけてしまうことはありませんか?そんな中国ドラマに登場する、ちょっと気になる小さなアレ!を集めた、小ネタトリビアをまとめてご紹介していきます。 今回はドラマ「剣王朝~乱世に舞う雪~」から武侠に関連した小さなアレを探ってみました!

内功ってなに?

武侠小説の世界では、登場人物が「剣法」と「内功」を鍛錬していきます。技の本来の力を発揮するためには、技術としての「剣法」にさらに力を加えるものとして「内功」が大きな威力を発揮するため、言い換えれば、この力なくしては闘うことができない大切なものです。

   「剣王朝」場面写真1
「剣王朝~乱世に舞う雪~」より

「内功」は、内功、気功(チャクラ)など、様々な呼ばれ方があります。

漢方・中医学的な観点からすると、人間は誕生する際、両親から精(せい)という物質を受け継ぎます。精は生命エネルギーの結晶のような存在であり、この精から生み出される気が“先天の気”と呼ばれるものです。そして、飲食と呼吸法などで自分の中にとりこんだ自然界からの“清気”によって生まれる気を“後天の気”と呼びます。

この自分の身体にある二つの“気”が高められ、融合して生まれるのが「内功」の力です。

武侠作品に登場する達人は、この内功が最高レベルの「身知」にまで高められており、「体が気の巡りを知っている」(←こういう場面、ドラマでもよく登場しますね!)状態になる技術を身に着けているのです。ごく平凡だった主人公が、ひょんなことから内に眠っていた「内功」を目覚めさせ、ある日突然超人並みのパワーを発揮して、武術の達人へと急成長…というワクワクの展開も、武侠あるある!と言えるかもしれないですね。

「剣王朝」場面写真2 
「剣王朝~乱世に舞う雪~」より

ちなみに、「月下の恋歌」(「秘曲 笑傲江湖」)に登場する東方不敗がいた「日月神教」の教祖・任我行は、相手の内功を吸い取ってしまう「吸星大法」ができる、という恐ろしい設定があるのも、“気”のパワーを重んじる武侠小説ならでは、と言えるそうです。

「月下の恋歌」任我行
「月下の恋歌」任我行 ©Cathay Media Group, All Rights Reserved.

こうした技や各流派の秘法会得に欠かせないものが、「秘伝書」であり、この秘伝書の攻防を巡り、時に激しい闘いが繰り広げられます。

その秘伝書の中で、小説「秘曲 笑傲江湖」(ドラマ「月下の恋歌」)には「葵花宝典」が登場します。「葵花宝典」は宦官が作った流派で、ここには、激しい「内功」の修行をするので、男だと「内功」が暴発して死にいたってしまうため、去勢しなければならいことが絶対条件として記されていました。しかしこの技を習得することを望んだ東方不敗は、自らその教えに従い、江湖最強の名を手に入れるのです。

先に登場した「日月神教」の教祖・任我行は、「吸星大法」の副作用で、体内での真気の衝突に悩まされていた、ということもあり、“内功”はかなり取扱いに注意が必要とされるパワーでもあるのです。

「月下の恋歌」東方不敗
「月下の恋歌」東方不敗  ©Cathay Media Group, All Rights Reserved.

翻訳・編集:島田亜希子
ライター。中華圏を中心としたドラマ・映画に関して執筆する他、中文翻訳も時々担当。Cinem@rtにて「中国時代劇トリビア」「中国エンタメニュース」を連載中。『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』(キネマ旬報社)『見るべき中国時代劇ドラマ』(ぴあ株式会社)『中国ドラマ・時代劇・スターがよくわかる』(コスミック出版)などにも執筆しています。

このコラムに登場した作品


「剣王朝~乱世に舞う雪~」

Amazon Prime Videoチャンネル「エンタメ・アジア」にて見放題配信中!
アジアドラマ(中国、台湾、韓国、タイほか)の名作が見放題で月額600円(税込660円)
【まずはお試し! 初回14日間は無料!】

<シンプルBOX 5,000円シリーズ>DVD-BOX1・2も発売中!
作品公式HP:https://www.cinemart.co.jp/dc/c/sworddynasty.html

記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!

TOP