台湾ニューシネマの原点から最近作まで「台湾巨匠傑作選2020」新開催日決定!9 /19~11 /13@新宿K's cinema
このたび、開催延期となっていた好評企画「台湾巨匠傑作選2020」の新開催日が、9月19日(土)~11月13日(金)に決定。本邦劇場初公開となる台湾映画界のレジェンド、巨匠ワン・トン監督の大作『バナナパラダイス』の他、エドワード・ヤン監督上映可能全作品、ツァイ・ミンリャン監督4部作をはじめ、幅広い盛沢山の名作ラインナップ全33作品が上映される。
開催日が5か月後になったことで、一部作品の日本における上映権利切れの問題が発生したが、台湾と日本の関係各社の協力により上映作品の変更は1作品のみ。
※当初の4 月開催時点では、日本最終上映としていた『GF*BF』のみ権利切れにより、ウェイ・ダーション監督作『52Hzのラヴソング』の上映に変更。
なお、4月開催時点で予定していたトークイベントの開催については、現時点では未定とし、映画館でのトークが可能になり次第、公式サイト&SNSで告知するとのこと。ただし、日本に台湾映画・文化を伝える傑作台湾映画の伝道師・江口洋子さんのセレクトによる貴重な未公開台湾映画特集枠の上映後解説トークについては実施する予定だ。
休業要請による約2か月弱の映画館の休館中には、コロナ禍の日本の映画館の窮状を知った『父の初七日』『天龍一座がゆく』の王育麟(ワン・ユーリン)監督と、『古代ロボットの秘密』の台湾権利元から作品の無償提供をしたいとエールが届いたそう。
王育麟 監督からのコメント
「台湾映画およびアジア映画の日本での上映は、ミニシアターに支えられています。『父の初七日』『天龍一座がゆく』の2作品は、9月に開催延期が決定した「台湾巨匠傑作選2020」での上映がもともと決まっていましたが、今般の日本各地のミニシアターが置かれた状況を知り、私達も同特集上映の大阪、神戸、京都、名古屋での開催に向けて、2 作品の無償提供を決めました。これらの作品の入場料はすべて上映劇場に寄付いたします。ささやかではありますが、ミニシアターの助けになれば幸いです。皆さん、お体に気をつけて、引き続き頑張ってください!」
・『父の初七日』『天龍一座がゆく』(王育麟監督より無償提供)
・『古代ロボットの秘密』(偶動漫娛樂股份有限公司/霹靂國際多媒體股份有限公司より無償提供)
世界に先駆けいち早くコロナウイルス感染拡大封じ込めに成功した台湾。観光で訪れることが出来ない今、スクリーンをとおして33作品それぞれの台湾をたっぷりと堪能したい。
=====
「台湾巨匠傑作選2020」
9月19日(土)~ 11月13日(金)新宿 K's cinemaにて開催!
<<公式サイト>>
台湾巨匠傑作選2020 開催記念特別公開
2019年金馬奨終身成就賞 台湾映画のレジェンド ワン・トン(王童)監督作品
『バナナパラダイス』デジタルリマスター版 【本邦劇場初公開】
台湾そこはバナナがたわわに実る<天国 パラダイス>のはずだった
"なりすまし人生"の果てに男が たどり着 いた 真実とは・・・?
1989年・台湾 148分 カラー
原題 香蕉天堂 (英文タイトル:Banana Paradise)
第 26 回金馬奨最優秀助演男優賞
監督:ワン・トン
脚本:ワン・シャオディー(王小棣)、ソン・ホン(宋紘)撮影指
導:リャオ・ベンロン(廖本榕) 主演:ニウ・チェンザー(鈕承澤)、チャン・シー(張世)、ゾン・チンユー(曾慶瑜)、リー・シン(李欽)、ウェン・イン(文英ホウ・シャオシェン、エドワード・ヤンが牽引した
台湾ニューシネマの名匠ワン・トン監督作品『バナナパラダイス』。 ワン・トン監督は、彼らの活躍以前から時代の変化を予兆するかのように骨太のリアリズムで映画を発表し、プロデュースまた美術指導としても多くの傑作に携わった。名作『無言の丘』『村と爆弾』の他16本の監督作品に加え、『熱帯魚』『藍色夏恋』などのプロデュース、100本以上の作品で美術指導を担当した台湾映画界のレジェンド。2007年に台湾文芸界における最高栄誉賞である国家文芸賞を、2019年には金馬奨の名誉賞である終身成就賞を受賞。正真正銘の台湾巨匠ワン・トン監督の大作が、本邦劇場初公開。
傑作台湾映画の伝道師・江口洋子さんのセレクトによる未公開作品を特集
日本に台湾映画・文化を伝える傑作台湾映画の伝道師・江口洋子さんセレクトによる貴重な未公開台湾映画を特集。台湾文化センターのホールで、隠れた名作台湾映画を発掘し上映会を定期的に行ってきた、知る人ぞ知る江口さんの解説つき上映が実現。『停車』『盗命師』『古代ロボットの秘密』『血観音』『天龍一座がゆく』『河豚』 の6作品いずれも未公開台湾映画を、台湾文化センター同様江口さんの解説つきの上映が実現する。全部字幕付き。この機会を逃すと観られないかもしれない佳作ぞろいのスペシャル企画だ。
記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!
Twitter
Facebook